明智光秀を愛するオーナーが営む福知山の人気カフェ「明智茶屋」でスイーツを堪能しよう!

こんにちは、編集長の吉田佐和子です。

福知山に来た人にぜひ一度は訪れて欲しい場所、それが明智茶屋です。


2020年は大河ドラマの主人公に明智光秀が選ばれたこともあり、地元のお客さまだけでなく、全国から多くの観光客の方が訪れています。

明智光秀ゆかりの地にお土産がない!?お店をはじめたきっかけ

『明智茶屋』という特徴ある店名からピンときた方も多いと思いますが、オーナーの植村さんがお店をはじめられたきっかけは明智光秀が大好きだったこと。

店内には光秀イラスト王決定戦に応募された皆さんのイラスト作品が飾られています

植村さんは、カフェやケーキ店で働いた経験があり、ケーキをつくることが好きだったことや高校生の頃からいつか自分の店をもちたいなぁ…と考えておられたことから、2015年7月に明智茶屋をオープンされました。

お店を始める前に植村さんは各地の明智光秀ゆかりの地に足を運ばれたそうですが、色んな武将のグッズが揃うなか、明智光秀のグッズだけほぼ存在していない・・・

その時に感じた

「じゃあ、地元である福知山では明智光秀に関連する何かを自分がつくらねば…!!!」

という思いが、明智茶屋のオープンにつながったそうです。

今でこそ大河ドラマ『麒麟が来る』の影響もあり、福知山で明智光秀グッズを買えるお店も増えたのですが、5年前は本当に明智光秀関連のお土産はほぼ何もないような状態だったのを覚えています。

明智茶屋が目指すのは戦国×カワイイの新しいコンセプト

明智茶屋のお店のロゴには、明智光秀の桔梗の家紋が使われています。

戦国武将といえば、一般的にはかっこいい、勇ましいというイメージがありますが、植村さんは、明智光秀の家紋をみた時に「桔梗の家紋がとてもかわいい!これを家紋にする光秀ってセンスあるなー!」と感じたそう。

その経験から、明智茶屋では戦国のイメージとは違う視点から明智光秀に触れてほしいと『戦国×カワイイ』をテーマにお店づくりをされています。

ロゴを決めるときには「カワイイ」感じが出るよう、何度も試行錯誤されたそうです。

明智光秀を思う気持ちを表現したいろんなスイーツ

明智茶屋の商品には『戦国×カワイイ』のテーマを感じる商品がたくさんあり、植村さんが明智光秀を想う気持ちが伝わってきます。

まずご紹介したいのが、明智光秀にちなんだ名前がつけられた『秀でて光るマドレーヌ』

丹波の黒豆を使用し、ふわふわした食感とほどよく甘い味が特徴です。

そして、桔梗の家紋を刻印した『桔梗ロール』

このケーキの一番のポイントはこの光秀の家紋の焼印!

クリームが、厚めにカットされた生地につつまれています。

明智茶屋の生クリームはすごくさっぱりしているので、生クリームが苦手な方にもオススメです。

そして、様々な雑誌やテレビにも取り上げられ、明智茶屋の看板商品でもある『光秀の愛したプリン』

明智光秀には『玉子』という名前の娘がいたのですが、娘への強い愛を連想するような、卵黄のおいしさを感じられる味です!

ちなみに、明智光秀が実際にプリンを愛していたのかどうか?という話はいつもお客さんと話題になっているそうですよ。

明智光秀は福知山の市民に愛される存在!

明智光秀は世間では『天下の逆臣』として捉えられ、あまり良いイメージがないなぁ、という方もいると思いますが、福知山の市民からは本当に愛されてるんです!

もし明智光秀のどんなところが愛されてるか分からない!

という人は、明智茶屋に貼ってある「光秀を好きになる12の理由 」を見れば大丈夫!


ユーモアたっぷりに面白く書いてあります♪

これを見れば、きっとあなたも明智光秀のことが気になってくるはず!

他にも、店内には家中軍法が書いてあったり・・


明智茶屋でしか手に入らない御朱印もあります!


これだけ明智光秀愛に溢れる店内にいれば、明智光秀のこと、少しは好きになっちゃいますよね・・?

おすすめしたいケーキとドリンクはこちら!

明智茶屋では、日によって店頭に並ぶケーキが変わります。

インスタグラムでは販売されているケーキやキャンペーンをアップしておられるので、気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

明智茶屋(@akechi_chaya_japan)がシェアした投稿


明智茶屋のインスタグラム

ちなみに、わたしの明智茶屋でいちばんのおすすめケーキが、ショートケーキ。

甘さ控えめのクリームとふわふわのスポンジ、イチゴ(や時によって季節のフルーツ)がのったケーキです。

ほかにも明智茶屋には色々なドリンクがあります。

コーヒーや紅茶、ジュースも揃っていますよ。

ちなみに、わたしが最近はまっているのが、戦国武将の名前がついた冷たいドリンク。

 

この投稿をInstagramで見る

 

明智茶屋(@akechi_chaya_japan)がシェアした投稿

光秀ブルースカッシュが一番人気のようですが、暑くてスカッとした気分になりたいときは、黄色い三成パッションソーダがおすすめです。

ぜひ注文してみてくださいね。

光秀の愛した焼き菓子セットもおすすめ!

明智茶屋はケーキがメインのお店なのですが、クッキーやフィナンシェ、マドレーヌなどの焼き菓子もつくられています。


『光秀の愛した焼き菓子』と題された焼き菓子セットは大・中・小のサイズがあり、贈り物としても人気だそう。

明智茶屋で美味しいケーキ等をいただいた後に、お土産を買って帰るのもいいですね。

焼き菓子は、こちらで通販もおこなっておられるので、遠方の方もお気軽にお取り寄せできます♪

明智茶屋オンラインショップ

また、店員さんがどなたも優しくてほがらかな雰囲気なので、色々なお話を聞けるのも明智茶屋の魅力。

福知山のことや、明智光秀のことなど、明智茶屋へ行った際には店員さんとのお喋りも楽しんでくださいね。

オーナーの植村さんからひとこと

最後に、オーナーの植村さんからみなさんへメッセージをいただきました。

『福知山で明智光秀関連のお店はここだけ!

お話しするのが大好きなので、ご来店の際には、ぜひお気軽にお声がけください!

お待ちしております!』

ぜひ、明智茶屋へ足を運んでみてくださいね。

目次

明智茶屋 店舗情報

住所 京都府福知山市篠尾新町1丁目1
電話番号 0773-25-1187
営業時間 0773-24-3210
定休日 月・火
関連リンク HP / Twitter / Instagram / FaceBook
駐車場

店舗のうしろに6台程駐車可能です

場所

 

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ふくてぃーやま編集長。1986年京都府福知山市生まれ。大阪音楽大学卒業後、私立高校の音楽科非常勤講師として1年間勤務したのち、フリーの演奏家として活動をスタート。現在は、(株)Locatell代表取締役、(一社)福知山芸術文化振興会代表理事として様々な事業を手がける。

コメント

コメントする

目次
閉じる