福知山駅構内にあるお店と購入できるお土産まとめ!

こんにちは、編集長の吉田佐和子です!

毎日多くの人が利用する福知山駅。

福知山駅には一体どんなお店や施設があるのか?

そして福知山駅ではどんなお土産が買えるのかを徹底レポートします!

1.お腹が空いたら飲食店を利用しよう

まずはお腹を満たしてくれる飲食店のラインナップをご紹介します。

ミスタードーナツ

気軽に入りやすいミスタードーナツはちょっとした時間にも立ち寄りやすい場所です。


ミスタードーナツ 福知山店
営業時間:8:00〜21:00

ATAMAN COFFEE 自家焙煎珈琲豆店

店内はシックな内装で落ち着いた雰囲気の漂うお店。コーヒーをゆっくり味わいましょう。

ATAMAN COFFEE 自家焙煎珈琲豆店
営業時間:8:15~18:30
(定休日)不定休
TEL:0773-23-6421

餃子の王将

何故かむしょうに食べたくなってしまうやみつきの味!中華料理が食べたくなったら王将にGo!

餃子の王将
営業時間11:00~22:30(L.O.22:00)
(金)11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日なし
TEL:0773-24-3122

魚民

福知山のお店は都会に比べると割とはやく閉まるところが多いのですが、珍しく深夜遅くまで開いているお店です。

魚民
TEL:0773-24-6088
営業時間
平日・日祝日:17:00~翌3:00
金・土・祝前日:17:00~翌5:00
定休日:なし

海鮮と肉炉端 らいおん丸

一番新しく出来たお店。海鮮料理を食べたいときはここ!

海鮮と肉炉端 らいおん丸
TEL:0773-48-9801
営業時間:17:00~23:00(L.O.22:30)
(定休日)不定休

京の蔵だしもつなべ炭火ごろ焼き『小間蔵』

店内は細く仕切られた半個室的な空間で落ち着いて食事ができます。

京の蔵だしもつなべ炭火ごろ焼き『小間蔵』
営業時間:17:00~24:00(L.O.23:00)
(定休日)不定休
TEL:077-325-0088

2.お土産を買うならセブンイレブン

実は福知山駅周辺にはお土産を買える場所が全然ありません。。。

少し足を伸ばせるようでしたら、それぞれのお店に行って是非お土産を買ってほしいのですが、時間がない場合はセブンイレブンのお土産コーナーでゲットしましょう!

お酒やお菓子を中心にいろんなものが買えます。

おすすめはこちら!

お菓子
・福知山踊りせんべい

あわせて読みたい
お土産にオススメ!福知山音頭が描かれたちきり屋の踊せんべいは懐かしい『あの味』 こんにちは、編集長の吉田佐和子です。 みなさん、福知山には『福知山音頭』という美しい踊りがあるのをご存知でしょうか? 福知山音頭のはじまり 今から約400年前。 明...

・福知山名物おせん

あわせて読みたい
福知山の名所を描いたおせんべい『名物 おせん』がお土産にオススメ! こんにちは、編集長の吉田佐和子です! お土産を選ぶときの基準っていろいろあると思うんですけど、せっかくならその地域に在るものを題材にしたものを選んでみませんか...

・福知山茶のおせんべい
・黒豆せんべい

・丹波勝栗もなか 笑鬼

・鬼饅頭


鬼饅頭は1個がものすごく大きいので、自然と話題になるお土産です!

・里柿

お酒
・福知三萬二千石

ぜひここで紹介した『福知山産のもの』を購入していただけると嬉しいです!!

3.福知山のまちについて知りたいなら福知山観光案内所

福知山のまちについて知りたいことがある!レンタサイクルを借りたい!という人はを訪ねてみましょう。

福知山の景色を集めたポストカードや歴史に関する書物なども販売されています。

また、観光案内所では多数のお土産を取り扱っておられますので、ぜひ福知山のお土産を購入されたい方はお立ち寄りください。

あけましておめでとうございます🎍✨皆様よいお正月を迎えられましたでしょうか?私はお雑煮やおせち料理などごちそうをいっぱい食べてお正月を満喫しています!

本日1月3日(木)~福知山観光案内所・おみやげ処オープンしています✨おみやげ処では福知…

京都 福知山観光協会 Fukuchiyama Tourism Associationさんの投稿 2019年1月2日水曜日

福知山観光案内所
営業時間:9:00〜17:00
TEL:0773-22-2228
>>>レンタルサイクルを借りたい人はこちら

4.レンタカーを借りるなら駅レンタカー

駅からレンタカーを借りたい!という人には駅レンタカーがおすすめ。事前に予約しておくとスムーズですね。


JRの駅レンタカー 福知山営業所
営業時間:08:00-19:00
TEL:0773-23-0068

5.お金をおろしたいときに便利なATM

お金がない!困った!というときもATMがあるので安心です。

6.旅行に行きたいときは

なんだか旅行に行きたいなぁ、と感じたあなたはすぐに日本旅行へ行きましょう。


日本旅行
営業時間:10:00~18:00(定休日:日曜・祝日)
TEL:0773-23-8631

7.用を足したいときはトイレへ

福知山駅の構内にはもちろんトイレもあります。いつもキレイに使用されています。

8.時間をつぶしたいときは待合室を利用しよう

お店に入るほど時間があるわけじゃないけど、時間をつぶしたい!というときは待合室を利用しましょう。

9.荷物はコインロッカーに預けよう

荷物がたくさんあるときは、コインロッカーに預けるようにしましょう。

両替機はないので、小銭を用意しておきましょう。

10.働き先を探すなら

福知山駅には働く場所を探すことができる場所もあります!福知山で働き先を探すならぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか?


人材派遣・アウトソーシングのFIRST SYSTEM
http://www.first-s.co.jp/company/

11.丹鉄への乗り換えも可能

京都丹後鉄道(略して丹鉄)への乗り換えもできます!

まとめ

福知山駅構内、かなり色んな施設が揃ってます!

みなさん、ゆっくりと駅での時間を過ごしてくださいねー!

それではまた!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ふくてぃーやま編集長。1986年京都府福知山市生まれ。大阪音楽大学卒業後、私立高校の音楽科非常勤講師として1年間勤務したのち、フリーの演奏家として活動をスタート。現在は、(株)Locatell代表取締役、(一社)福知山芸術文化振興会代表理事として様々な事業を手がける。

コメント

コメント一覧 (1件)

  • とても良い、おじいちゃんに成っても福知山線~丹鉄→天橋立ヘ、今、北近畿ヘ移住を、考えてます。福知山、舞鶴、宮津、伊根町、どこが、住みやすいか?微妙、船に乗り二級船舶、マイクロ中型と普通車と大型バイクの免許やフォークリフト
    は、免許あり。六十三歳、舞鶴市や宮津市には、移住推進課がありますが、福知山市にもありますか?移住推進特権てありますか?老後を、海と共に楽しむ。

コメントする

目次
閉じる