編集部メンバーで福知山の『いがいな』とこってどんなとこか考えてみた!

最近福知山市が『いがいと!福知山』というシティプロモーションのブランドメッセージを発表したのはご存知でしょうか?

シティプロモーションのブランドメッセージ??

カタカナばっかりでよう分からんわ〜と思われる方もいるかもしれませんね。

まず、シティプロモーションとはこんな活動のことを指します。

・福知山市のイメージアップや観光誘客、定住促進を目指す活動
・福知山市の魅力を情報発信していく活動

ようするに、福知山の良いところをいっぱい発信して、魅力を知ってもらおう〜たくさんの人に福知山に来てもらおう〜と活動です。

その活動をどんどんやっていくために福知山市の魅力をぎゅーーーっと一言にまとめたブランドメッセージが『いがいと!福知山』というフレーズなんですね。

これを合言葉に、まちの知名度アップとブランディングを進めていくそうです。

福知山市シティプロモーション「いがいと!福知山」
http://www.city.fukuchiyama.kyoto.jp/shisei/entries/008105.html

編集部のメンバーにもインタビューしてみました

今回はふくてぃーやま編集部のメンバーが感じる『いがいと!』な部分を聞いてみました。

種池さんのいがいと!

種池さん
僕が感じる1つめの「いがいと!」は、いがいと美味しい店があることやね
吉田佐和子
種池さんのオススメの店はありますか?
種池さん
中華工房『おかげさま』、人気急上昇中の『肉山田肉男』、『鬼そば屋』かなぁ

中華工房 おかげさま(厚中町)
肉山田肉男(駅前町)
鬼そば屋(雲原)

吉田佐和子
お〜たくさんありがとうございます!肉山田肉男にはまだ行ったことがないので行ってみたいと思います!
種池さん
2つ目は、いがいと芸術家(クリエイター)がたくさん住んでるとこ。イラストレーターの滝町さん、美大の先輩なんです。滝町さんや、漫画家のこうの史代さんがはもっとふくてぃーやまでも取り上げたいなぁ
あわせて読みたい
福知山の名所や明智光秀などの武将を描いたオリジナルマッチがお土産にオススメ! こんにちは、編集長の吉田佐和子です! 今回はとっても可愛くて持ち運びにも便利な小さいお土産をご紹介します。 それがこちら! イラスト作家の滝町昌寛さんが描かれた...
あわせて読みたい
映画『この世界の片隅に』は福知山とも縁があった?!原作者と監督を招いたトークイベントに潜入! こんにちは!ライターのまさきです。 突然ですがみなさんは『この世界の片隅に』という映画をご存知でしょうか。 (C)こうの史代・双葉社/「この世界の片隅に」製作委員...
種池さん
3つ目は、いがいとお寺、神社が多いこと。
吉田佐和子
種池さんが皆さんにぜひ足を運んでほしい神社やお寺はありますか?
種池さん
堀にある一宮神社、こちらは初詣スポットとして有名ですよね!先日気づいたのですが、この地方唯一の能舞台があるんですよね。ひっそり佇んでいて、あまり目立たないのですが、とても気になりますねー。

種池さん
あと三和町の大原神社、こちらは古くから残されている産屋で有名ですね!これは少しマニアックなのですが、夜久野町にある高倉神社、こちらは紅葉シーズンに行くと境内一面に広がる落ち葉絨毯がとても美しいんです!

種池さん
4つ目は、いがいと京都府唯一の火山があること
あわせて読みたい
京都にたったひとつの火山が福知山に!?田倉山の噴火が作り出した絶景 こんにちは。ライターのまさきです。 福知山はご存知のように北近畿一の都市でありながら、同時に豊かな自然に恵まれた街でもあります。 雲海の美しい大江山や人々に恵...
種池さん
5つ目は、いがいと日本一美しいと称されるピラミッド「岩戸山」があること

吉田佐和子
なるほど〜ピラミッドのような形をした岩戸山を望むあの景色はとても神秘的ですよね!

種池さんにはたくさんのいがいと!を紹介していただきました!

吉田美奈子さんのいがいと!

次は毎月2拠点生活エッセイを執筆している吉田美奈子さんに聞いてみました!

吉田佐和子
美奈ちゃんの思ういがいとな部分ってどんなところ?
吉田美奈子
いがいと、水がうまい。あと、いがいと、雪が降る、かな!意外とってちょっと難しいね
吉田佐和子
今年もめっちゃ降ったよね
吉田美奈子
そうそう、雲原の神社の参道の雪かきしてくれたおっちゃんが、腰まであったって言うてたもん。水は京都市でも浄水器つけとるからなー

確かに福知山の水はおいしい!そして何だか柔らかい気がします。わたしは福知山にいる間はお肌がスベスベになるし、化粧ノリも良いのでテンションが上がります。

まさきくんのいがいと!

[chat face=”12512373_843249345800859_524089399684626515_n-130×130.jpg” name=”まさき” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]パッと浮かんだ「いがいと」は京都、神戸、大阪にいがいと近いですかね。よく京阪神いきますがバスや電車の本数多かったり高速も縦貫道が完成してあまり遠いというイメージはなくなりました![/chat]

吉田佐和子
確かに、わたしも大阪や三宮に行くときにバスを利用するけど、電車よりも速いし寝ているだけであっという間に終点に着くのでとっても便利です!

日交高速バス
OSAKA BUS

小林佳代子さんのいがいと!

カヨ
わたしの考えるいがいと!は

・いがいと便利
・いがいと子育てしやすい
・いがいと子どもが楽しめる

どれにも共通する事なのですが、妊娠・出産してからそう思いました!

吉田佐和子
なるほど〜子育てがしやすい便利なまちっていいですね。具体的にはここが便利!というものはどんなところですか?
カヨ
妊婦アイテム、子どもアイテムのお店があり便利!

西松屋 福知山店
バースデー
イオン

ここでほぼ揃う!

遊ぶところあり

福知山市動物園
福知山児童科学館
福知山城
・子ども関係のイベント

などなどお母さんも子どもも楽しめるコト、場所がたくさんある。

カヨ
舞鶴や福井の人は福知山まで子どもアイテムを買いに来ないと無いって話してたので、福知山はいがいと便利です!

GUやユニクロも妊婦、ママにかなり役立ちます。

ちおりんさんのいがいと!

ちおりん
いがいとフォトジェニック!
吉田佐和子
なんでそう思ったの?
ちおりん
なんかインスタとかで福知山って検索したらめっちゃ素敵すぎる写真いっぱい出てきてうおおおおってなったんやんなー
吉田佐和子
ちなみにこれは是非見てほしい!って写真ある?☺
ちおりん
音無瀬橋ー!これが明るくて特に好きかなー!

福知山市も最近インスタグラムをはじめたので、みなさん是非こちらもチェックしてみてくださいね!

吉田佐和子のいがいと!

最後に、わたしの考えるいがいと!な福知山をご紹介したいと思うんですが、もうこの一言に尽きます。

意外と都会!!!

詳しくはこちらの『福知山にある生活に便利なチェーン店をご紹介!』という記事にもまとめたのでご覧いただきたいのですが、都会にしかなかったスターバックス、ユニクロ、GUなど多くのお店があり、本当に便利になりました。

あわせて読みたい
福知山にある生活に便利なチェーン店をご紹介!【随時更新】 今回は福知山にある生活するのに便利になチェーン店をご紹介します。 最近福知山駅南口を出て9号線沿いには、多くのチェーン店が出店してきています。 まずはユニクロ...

ゆったりくつろげる個性的なカフェもあり、わたしにとっては日本中のどこよりも快適な場所です。

どこに住んでいても、どんな生活を送るのか?どんな気持ちで毎日を過ごすのか?ということを人は日々選択しています。

福知山には何もない、福知山は退屈だと言っている人もいますが、まちにあるものとないものを見るだけではなく、自分の生活の何を変えれば心が豊かになるのか?ということを考えてみてほしい。

わたしはそんな風に思います。

まとめ

編集部メンバーの考える「いがいと!」な部分をまとめて紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

いろんな視点の意見が集まって、とても面白かったです。

こんな風に福知山に関するさまざまな視点をご紹介する記事もまた今後も書いていこうと思います。

みなさんも福知山のいがいと!ポイントを見つけてみてくださいね。

それではまたー!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ふくてぃーやま編集長。1986年京都府福知山市生まれ。大阪音楽大学卒業後、私立高校の音楽科非常勤講師として1年間勤務したのち、フリーの演奏家として活動をスタート。現在は、(株)Locatell代表取締役、(一社)福知山芸術文化振興会代表理事として様々な事業を手がける。

目次
閉じる