こんにちは、編集長の吉田佐和子です!
私はいつもSNSや個人ブログ『よしだより』を通して福知山の魅力を伝え続ているんですが、その甲斐もあって今年は本当に色んな知人が福知山に来てくれています!
先日は岐阜から友人が車で福知山に遊びに来てくれることになったので、私オススメの特別コースで案内しましたよー!
条件はこちら
・1度福知山に来たことがあり、その時に駅〜福知山城〜厚生会館のルートは通っている
・私が愛してやまない『柳町』で鴨すきを食べたことがある
・車で来ている
・行きたい場所は、元伊勢内宮皇大神社と長安寺
・東和酒造のお酒を買いたい
私の組んだスケジュールはこちら!
私の予定と友人の希望を組み合わせた見事につめつめなプランが完成しました!
10:30 福知山駅集合
11:00 ①大江町毛原で棚田の景色を鑑賞
12:00 ②イタリアンレストラン オズでランチ
13:30 ③元伊勢内宮皇大神社(散策約40〜50分)
15:00 ④長安寺
16:00 ⑤広小路商店街のモジカでお茶
(ここで本当は東和酒造に行きたかったのですが行けず。翌日行った時の様子をご紹介します)
17:00 ⑥福知山温泉
18:30 ⑦柳町で飲み
今回は車があったので色んなところに行きました!
①大江町毛原で撮影
まずは、福知山駅に集合して大江町の毛原へ!
福知山駅から車で30分ほどで到着する毛原。
日本の棚田百選にも選ばれ、「棚田オーナー制度」に取り組むなど、なかなか攻めた取り組みを行っている地域です。
心和む風景に癒されました。
1000年続く里を目指す!攻める毛原地区の情報はこちらのFBページでチェックしてくださいね♪
②イタリアンレストラン オズでランチ
毛原には、私がとても気に入っているイタリアンレストラン オズがあります。
ここでデザートコースランチをいただきました。
ボリュームたっぷりなので、女子の場合、かなりお腹いっぱいになります!
さて、次の目的地『元伊勢内宮皇大神社』へ向かいます!
毛原→元伊勢内宮皇大神社までは車で5分くらい。
むちゃくちゃ近いです。
③元伊勢内宮皇大神社
今年、ここに来るのは3回目!
市外から来た人が行きたくなる場所なんですよね。
神社は割と山の上にあるので、登る時にはこうぞの木で出来た杖を使うのがオススメですよ!
この日は紅葉が美しく、ちょど見頃を迎えていました。
④長安寺
次は友人が見たいと言っていた、紅葉の名所『長安寺』へ!
ここの住職さんにはいつもフレッシュコンサートの開催を支援していただいたりして、大変お世話になっているのですが、お話を伺うと今年は5年に1度の美しさだそう。
毎年見ておられると、いつがより綺麗かもすぐお分かりになるんですね。
拝観料として300円がかかりますが、払う価値あり!!
本当にどこを撮っても美しかった。。。
⑤広小路商店街のモジカでお茶
本当はここでケーキでも食べに行こうかと思っていたのですが、思っていた以上に2人ともお昼に食べたディナーがお腹に残ってまして。。
コーヒーを飲みに広小路商店街のモジカへ行くことに。
この空間、本好きの方はたまらんでしょうね〜〜
車は1時間無料の福知山パーキングへ
ちなみに、車は1時間無料(その後は30分ごとに50円)の福知山パーキングにとめました。
福知山パーキングは御霊神社のすぐ横にあるので、御霊神社も行きましたよ♪
たい焼きを買って移動
モジカを後にして、広小路商店街にある『浅草屋』でたい焼きを買いました。
この日は普通のたい焼きがもう売り切れてしまっていたので、クロワッサンたい焼きをゲット。
おまけ:東和酒造
ここで本当は東和酒造に行きたかったのですが、17時で閉店ということをチェックしておらず。。。
翌日にリベンジしました!!
東和酒造
福知山駅から車で約20分の距離にあります。
この細い道を渡ると。。。
右手にお店が見えますよ♪
友人はお酒を、いつもお酒を飲んでいる私は純米酒アイスをゲット!
⑥福知山温泉
動き回って疲れたあとは福知山温泉へ!!
福知山温泉
http://www.fukuchiyamaonsen.com
露天風呂もあるし、お食事どころやマッサージのサービスもあります。
疲れた体を癒すにはぴったり!
入泉料
・大人(中学生以上)700円
・小人(小学生以下)350円
・幼児(2歳未満)無料
※タオル・バスタオルの貸し出しもあり
※営業時間 10:00〜23:00(最終10館 22:30まで)
大きなお風呂でリフレッシュできました!
⑦柳町で飲み
最後は、晩御飯!
..なのですが、どうもこの日は2人ともあまりお腹が空かず。。
柳町で三種盛りとゲンコツくらいある大きな唐揚げを食べながら、ビールや利き酒セットを楽しみました。

この日はバーのカウンターで飲んでいたのですが、店員の玉置さんが絶妙な距離感をとった接客で、私も友達もとても愉しい時間を過ごすことが出来ました♪
ありがとうございました^^
まとめ
以上、おまけも入れると全部で8つの場所を回った観光コース、いかがでしたでしょうか?
かなりぎゅう詰めの予定だったにもかかわらず、これだけの数を回れたのは奇跡かも..!?
最後に奇跡の軌跡をおさらい!!
10:30 福知山駅集合
11:00 ①大江町毛原で棚田の景色を鑑賞
12:00 ②イタリアンレストラン オズでランチ
13:30 ③元伊勢内宮皇大神社(散策約40〜50分)
15:00 ④長安寺
16:00 ⑤広小路商店街のモジカでお茶
(ここで本当は東和酒造に行きたかったのですが行けず。翌日行った時の様子をご紹介します)
17:00 ⑥福知山温泉
18:30 ⑦柳町で飲み
本当に充実の福知山観光でした!!
みなさんもぜひ福知山を堪能してくださいね♪
コメント