皆さんこんにちは。
ライターのちおりんです。
先日、福知山出身のフルート奏者、細見聡美さんの演奏を聴きに行ってきました!
昨日はみしゅるみん(@misyurumin )のライブに行ってきたよ😶
笛のさとみちゃん(@fl_whistle_oc )は福知山出身なんだ😶 pic.twitter.com/E4WXpR7Yh6— ちおりん (@chiotyama) 2017年4月23日
福知山のお隣・綾部のカフェchirp(チャープ)で開催された、細見聡美さん(フルート)と水野敦大さん(ギター)のユニット『みしゅるみん』のライブ。
みしゅるみんは、アイリッシュ音楽を中心に演奏しているユニットです。
アイリッシュとは『アイルランド人』や『アイルランドの』という意味を指す言葉。
実は私、アイリッシュ音楽のライブは人生で初めて!
お家を出る時から初めて行くライブにワクワクしていました。
みしゅるみんのライブは間近で楽める!
音楽には色んなジャンルがありますが、クラシックのコンサートの場合は特に演奏者とお客さんの場所が、ステージと客席があるのではっきりと分かれていますよね。
でも、アイリッシュの世界は違いました。
客席がステージであり、ステージが客席でもあるんです。
私も今までいろんなライブやコンサートに行く中で演奏者とお客さんの距離が近い!
と感じたことは多々ありましたが、演奏中に『おぉっ』とつい声をあげてしまうようなライブ感を感じたのは今回が初めて…!!
なんと、最前列のお客さんと演奏者の距離は約30センチほど。
アイリッシュ音楽は演奏者との距離が近いことは普通だそうです。
アイリッシュ音楽の魅力とは?
アイリッシュ音楽は、大きく分けて歌の曲と踊りの曲に分類されます。
特に踊りの曲は思わず体でリズムを刻みながら聴いてしまうような、自然とのれる音楽です!
ライブの後半では、会場にいた全員がで手拍子をしながら聴きました♪
とにかく、ワクワクでいっぱいになれるのがアイリッシュ音楽!
ちなみに、本場アイルランドではアイリッシュパブという、皆でワイワイしながらお酒を飲みながら喋ったり、踊ったり、音楽を楽しむ場所があり、初対面の人とも気さくに打ち解けることが出来る賑やかで和気あいあいとした雰囲気だそう!
日本でも東京などの大きな街ではアイリッシュパブがほんとに沢山あるそうで、福知山の近くだと、京都市内などはアイリッシュ文化がどんどん広まってきているみたいです。
アイリッシュ音楽というと聞きなれない人も多いかもしれませんが、テレビのBGMやCM、映画などでもよく使われているんです。
この曲、なんだか聴き覚えがありませんか?
そう!
映画タイタニックの劇中歌にもアイリッシュ音楽が使われていたんです。
最近では、魅力溢れるアイリッシュ音楽を演奏する演奏家達も増えてきてるそう!
フルートの聡美さんにプチインタビュー
さて、今回のライブですっかりみしゅるみんのファンになってしまった私。
みしゅるみん。。。
なんともゆるっと、くにゃっとした癒されるユニット名ですね♪
みしゅるみんのことをもっと知るべく、フルートの聡美さんに少しインタビューしてきちゃいました!
-アイリッシュフルートを持つ細見聡美さん
ちおりん:いや~今回のライブでみしゅるみんの事がもっと知りたくなっちゃいました。
ちなみにユニットを結成されたのはいつ頃なんですか?
聡美さん:結成したのは2014年!
個性的なユニットで演奏活動がしたい!そして、大好きなアイリッシュ音楽をやりたい!という思いに賛同してくれた相方、水野君とともにアイリッシュ音楽を演奏するユニットをつくりました。
ちおりん:おお!最初からアイリッシュ音楽をメインに活動されていたんですね。
聡美さん:そうなんです。
しかも、はじめはお遊び程度のつもりが活動するうちにどんどん大きな挑戦をするようになり、今では憧れのミュージシャンの方々と共演することもでき、常にチャレンジの日々を歩んでいます。
ちおりん:そうなんですね!
ちなみに、普段名古屋を拠点に活動されているみしゅるみんが、綾部のchirpでワークショップやライブを開催しようと思われたんですか?
聡美さん:chirpp(チャープ)さんとは、初めインスタグラムで繋がりました。
私がティンホイッスルの演奏動画をアップした頃、店長さんもちょうどティンホイッスルをはじめられた頃だったそうで、上手くなりたいけど独学ではなかなか難しいので、ぜひお店でワークショップとライブをして欲しいとお声がけいただきました。
ちおりん:なるほど!
そんな繋がりがあって今回のライブが実現したんですね!
みしゅるみんの音楽が福知山で聴ける!
ここまでライブの紹介やアイリッシュ音楽の紹介をしてきましたが、聡美さんの『故郷・福知山の皆さんにもぜひアイリッシュ音楽のワクワク感を味わってほしい!』との思いから、みしゅるみんのライブが今月福知山でも開催されます!
しかも、この日はアイリッシュ音楽の世界を体験できるティンホイッスル(日本でいうとリコーダーのような感覚で演奏でき、アイルランドでは絶対に学校で習う、とてもポピュラーな楽器のワークショップも同日に開催されるので、そちらのほうも要チェック!
実は、今回のchirpでのライブでは、ワークショップで初めてティンホイッスルを吹いた人もみしゅるみんと一緒に一曲演奏する枠がありました。
ワークショップの短時間だけでも、初めての楽器で曲が吹けるようになるなんて、これはもう参加するしかありません!
綾部市にあるカフェ・chirp(チャープ)
今回のライブ会場は、福知山の隣町である綾部市のカフェ、chirpはカフェなのでドリンクメニューはもちろん、かわいらしい木のおもちゃも販売しておられます♪
chirpのFaceBookページはこちら
https://www.facebook.com/chirpchichi/
そして、福知山の新町商店街で毎月第四日曜日に行われているワンダーマーケットに出店されているのだとか…!
ワンダーマーケットは、以前ふくてぃーやまでも紹介しましたよね。

さらに、広小路にあるブックカフェのmozicaでもchirpのおもちゃが買えちゃうんですって…!
皆さん、ぜひぜひ5月14日(日)のみしゅるみんのライブに行って、アイリッシュの世界を福知山でも体感してくださいね!
みしゅるみん
HP:https://a-misyurumin-s.jimdo.com/
Twitter:@misyurumin
Facebook:
コメント