かわいい福知山土産とゆっくりした時間を楽しめる「お土産と喫茶 足立」

こんにちは、編集長の吉田佐和子です。

今回はわたしが週1のペースで通うほど愛してやまない場所、お土産と喫茶 足立をご紹介します。

福知山駅から徒歩4分、福知山駅南側に位置するお店です。

まずお店に入ってすぐに目の前に飛び込むのは、店長・足立さんのセンスが光るたくさんの福知山のお土産。

数あるお土産の中でいま一番のおすすめは、山城屋茶舗さんとコラボされたここでしか買えない水出し茶用ティーパックだそう。


種類は左から赤鬼ほうじ茶、ふくちやま茶(玉露)、上煎茶の3種類がありました。

他にも豊富な種類の中からお好みのお茶を選ぶことが出来ます。


さまざまなお土産がありますので、福知山観光にいらした方のお土産にもぴったりですし、福知山に住んでおられる方にも地域の魅力を再発見していただける機会になるはずです。

丹波和紙を活かしたお土産

​広小路ミ・アーゲのお土産たち

福知山の老舗ちきり屋さんの光秀せんべいと夜久野町のお蕎麦

最近オープンしたヒカミヤの「鬼っこお豆」

山城屋茶舗の「お茶屋さんの抹茶焼きショコラ」

明智光秀のイラストがかわいいバック

マッチやハガキ、バッジなど小さくてかわいいお土産たち

ミヤサイの青唐辛子味噌、山椒味噌、綾部の今しぼりの醤油、小林ふぁーむのとまとじゅーす、とまとぺーすと

お土産の他にも、広めの喫茶スペースがあります。

また、階段を上がって2階へ行くと、足を伸ばしながらくつろげる畳のお部屋が。お子さん連れでもゆったり過ごしていただけるようになっています。

この日は、梅のミニパフェをいただきました。

福知山産の梅を自家製シロップにして、ゼリーとグラニテ、アイスクリームと合わせておられるんですが、やさしく上品な甘酸っぱさでした。ちょっと甘いものが食べたい時にちょうどよいボリュームで、でも食べ終わったあとにはとっても満足感できるパフェでした。

また、別の日には福知山市夜久野町のブルーベリを使ったタルトをいただきました。


ここのケーキは1つの大きさがしっかりあるので、この日は一緒に行った母と2人でシェアしたんですが、そのことを察してこんな風に2つに分けて盛ってくださいました。

店員さんの優しい気遣いやお声がけに、いつも癒されています。

わたしはよくパソコン作業を進めたいときや、疲れて元気のないとき・・ホッと一息つきたいときにお伺いしています。

ぜひ皆さんも居心地の良い空間と美味しいドリンク&スイーツをたのしんでみてくださいね。

目次

お土産と喫茶 足立店舗情報

住所 福知山市駅南町1丁目268
電話番号 0773-45-7757
営業時間 11:00-16:00(喫茶L.O15:30)
定休日 土日祝月
関連リンク HP / FaceBook / Instagram
駐車場

店舗の前に5〜6台
店舗の後ろにも5台程駐車可能です

場所
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ふくてぃーやま編集長。1986年京都府福知山市生まれ。大阪音楽大学卒業後、私立高校の音楽科非常勤講師として1年間勤務したのち、フリーの演奏家として活動をスタート。現在は、(株)Locatell代表取締役、(一社)福知山芸術文化振興会代表理事として様々な事業を手がける。

目次
閉じる