こんにちは、編集長の吉田佐和子です。
2020年3月にオープンしたお花屋さんSalt(以下ソルト)へ行ってきました。
福知山駅南口から徒歩約3分の場所にあり、ソルトの2軒隣には、以前紹介したお土産と喫茶の足立があります。
入り口ではさまざまな植物がお出迎えしてくれますよ。
小さいサボテンも可愛い・・!
店内には色とりどりの美しいお花が並んでいます。
なぜお店の名前はSalt(ソルト)=塩なの?
お店の名前である ソルトとは、英語で「塩」のこと。
ソルトという語感は可愛いんですが『花屋さんの名前なのになんで塩なんだろう・・?』と思っていたんです。
そこで、店名の由来について聞いてみると、“手塩にかけて育てられた花々を、一輪一輪大切に、心をこめてお作りする花仕事をしたい。お客さまの思いをお花に込めて気持ちを届けるお手伝いをしたい”という想いが込めて名付けられたんだとか。
また、塩は料理をするときにはなくてはならないものですが、お花も皆さんの生活になくてはならないような身近な存在であってほしい、という願いも込められており、店長さんのお名前が塩見さんということも決め手になったそうです。
この投稿をInstagramで見る
もともと福知山出身で、修行するために東京で下積みをされていた塩見さん。花屋さんでの勤務だけでなく、ブライダルなど様々なシーンで働いてこられたそうです。
店内にはドライフラワーもたくさん!
店内には生花の他にもドライフラワーもあるので、なかなか生花のお手入れが出来ないという方にもおすすめ。
また、店内にはアンティークの雰囲気が漂う家具が置いてあり、とても落ち着いた空間になっています。
素敵なお花の組み合わせが分かるよう工夫がされたディスプレイ
ソルトでは、お花を仕入れられるときに季節を感じるお花や、少し季節を先取りしたお花をセレクトされているそう。
また、季節に合わせて変えておられるディスプレイは、近くにあるお花同士を組み合わせると色やお花が合わせやすいようになっています。
毎回仕入れるお花を決めておられないからか、同じお店なのに前回来たときとは違うような、行くたびに「新しいソルト」に出会える気持ちになれますよ。
ソルトのインスタグラムをフォローして素敵なお花をチェックしよう!
ソルトのインスタグラムをフォローすると、福知山に住んでいない人でも気軽にお洒落なお花に出会うことが出来ます。
この投稿をInstagramで見る
アレンジされたお花を載せておられることもあるので、誰かにお花を贈りたいときの参考にも!
この投稿をInstagramで見る
ソルトはストーリーズを頻繁に更新されていて、その日のおすすめのお花やアレンジされた作品を見ることが出来ます。
最初は新型コロナウイルスの影響もあり、お客さまがゆっくりお花屋さんに行けない状況を考慮されてインスタグラムのストーリーズでの発信を始められたそう。
これまではお花屋さんに行ってみないと何のお花があるか分からないのが普通でしたが、ストーリーズを見たお客さまが『このお花があるなら行ってみようかな』と来店されることも多いそうです。
わたしも実際よくストーリーズの投稿を見て来店することがありますが、今はコロナ禍で外出を控えている人も多いと思うので、とっても良い取り組みだなと思いました。
さいごに
ソルトでゆっくりと店員さんとお話しながらがらお花を選ぶ時間が、すごく好きです。
そんな風に選んだお花をふとした瞬間にゆっくりと愛でる時間も増えました。
おいしいカフェやレストラン、優しい人と緑豊な自然、そしてお花があればとってもご機嫌でいられるわたしにとって、以前よりも福知山での暮らしを豊かに感じられるようになったのはソルトのおかげだなぁ、とお花を見ながら感じたのでした。
自分時間を充実に、そして誰かに想いを伝えたい時にもお花はぴったり。
皆さんも是非一度訪れてみてくださいね。
Florist Salt 店舗情報
住所 | 福知山市駅南町1丁目273 |
---|---|
電話番号 | 0773-25-1187 |
営業時間 | 10:00-18:00 |
定休日 | 月 |
関連リンク | |
駐車場 |
店舗の前に5〜6台程駐車可能です |
場所 |