みなさんこんにちは、ふくてぃーやま編集部です!
2016年11月に立ち上げた福知山の魅力情報発信WEBマガジン『ふくてぃーやま』も2周年を迎えました!
今年はみなさんにとって、どんな1年でしたか?
今回はふくてぃーやまで今年最も読まれた記事トップ10をご紹介します!
第10位:おしゃれなランドリー&カフェ「カリフォルニアランドリーカフェ」
去年オープンしたカリフォルニアランドリーカフェの記事が堂々のランクイン!
とってもおしゃれな店内と美味しいフード&ドリンクが楽しめます。
福知山の中でもインスタ映えするスポットとしても人気です。

第9位:アメリカンスタイルのお菓子「ABAKES(エーベイクス)」
福知山では珍しいアメリカンスタイルのお菓子を販売されているABAKES(エーベイクス)。
インスタグラムで発信されているお菓子たちはいつも美味しそう。
お友達へのプレゼントにもぴったり。日々の生活をより豊かにしてくれるお菓子です。

第8位:老舗の和菓子屋さん「川見風月堂」
福知山駅から徒歩10分ほどの距離にある広小路商店街の中心部に位置する川見風月堂の記事がランクイン!
コーヒーロールと渋川付きの栗を一粒丸々ぜいたくに使ってさつまいもで包み、焼き上げられた和菓子『十三里』が人気です。

第7位:福知山で人気のラーメン店「ふくちあん」
福知山って実はラーメン屋さんが沢山ある町なんです!
その中でもふくちあんは行列が出来ていることも多い人気店、まだふくちあんのラーメンを食べたことがない!という方は是非一度味わってみてください。

第6位:手のひらサイズのおまんじゅう「鬼饅頭」
大江山の酒呑童子伝説『腰掛石』をイメージしてつくられた、手のひらサイズのおまんじゅう「鬼饅頭」は見た目のインパクトも抜群でお土産にもぴったりです!
通販も可能ですので、遠方の方はどうぞお取り寄せしてみてくださいね。

第5位:イタリアンカフェ&レストランテ「ロッソ」
おいしいイタリアンを手軽な価格で食べられるロッソの記事が5位にランクイン!
ランチタイムに提供されている「生パスタ&バイキング」はとっても種類豊富でお得ですよ。

第4位:テレビや雑誌で大人気の「柳町」
お酒、お料理、店内の雰囲気、どれも本当にこだわりつくされた「柳町」のランチ記事がランクイン!
また、おいしすぎる鴨鍋も多くの人の心を捉えてやみません。

第3位:今年は何度もテレビで取材を受けた「明智茶屋」
明智光秀好きの店長が営む「明智茶屋」は全国からたくさんのファンが訪れます。
今年は2020年の大河ドラマに明智光秀が選ばれたこともあり、今後さらに明智茶屋の人気も出ることでしょう!

ちなみに明智茶屋の店長・植村さんと有志のメンバーの方々が運営されている、雲海スポットでもある烏ヶ岳(からすがたけ)山頂で2013年から毎年行われている年越しイベント『烏ヶ岳ライジングサン』は今年も行われますので、ぜひ福知山で年越しをされる方は過去の記事をチェックしてみてくださいね。
過去の記事はこちら。
今年の状況については『烏ヶ岳ライジングサン実行委員』のFaceBookページもチェックしてくださいね。
第2位:福知山で牡蠣を食べるなら「かき末」
季節限定でオープンする牡蠣専門店『かき末』の記事が堂々2位のランクイン!
みんな本当に牡蠣が大好きなんです。

そして、、、、
映えある、、、
だ、第1位は…!!!??
第1位:福知山駅にあるものをまとめてみました
この記事はきっと福知山を初めて訪れる人が読んでくださったのかなと思います。
福知山駅には色んなお食事処がありますし、コンビニや観光案内所ではお土産を買うことも出来るのでとっても便利ですよ。

ちなみに、現在福知山観光案内所ではおみやげ処をオープンされ、多数のお土産を取り扱っておられますので、ぜひ福知山のお土産を購入されたい方はお立ち寄りください。
まとめ
みなさんいかがでしたでしょうか?
わたし自身、まとめながら今年1年を振り返っていました。
今年は前年よりもアクセスも伸び、沢山の人が福知山に興味を持ってくださっていることを感じました。
2019年もさらに福知山の様々な魅力を発信していけるよう頑張ってまいりますので、応援よろしくお願いします!